-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2011-08-04 Thu 19:24
7月28日から7月31日にスイスで開催された World O'pen Cup 2011 に行ってきました。 日本からのエントリーは、Japan O'pen Cup でおなじみのイチロー、ヨシヒロ、 兵庫ジュニアのコウジと埼玉の高校生のナナミの4人 ![]() スイスといっても開催地のアスコナはイタリアの国境に近いので、 チケット代がお得なフィンエアーで関空からヘルシンキ経由でミラノまで ![]() 宿泊は、アスコナの隣街のロカルノにあるユースホステル 国際映画祭を目前に観光客でに賑わっていました ![]() 大会は、スイス南部に位置するマッジョーレ湖です この湖の南側半分以上はイタリアです 山々に囲まれ景色がきれいでした ![]() 28日にプラクティスレースと開会式 29日から31日までの3日間で本レースです ![]() 開会式に日の丸を用意していったら、外人のおじちゃんやおばちゃんに大人気でした 到着したときは、非常に気温が下がり寒くて震えていましたが 日に日に天候が回復し、本番の3日間は強い日差しといい風に恵まれました ![]() イタリアから吹いてくる南風がお昼を過ぎるとレース海面に入ってきます 「この湖の風はまかせろ」と自信を満々のレース委員長のピーターさん (サングラスのおじさん) ![]() 毎日11時からスキッパーズミーティングがあり、 その日のコースについて説明がありました 使用される言語は、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語の4ヶ国語 さすがスイス 全部で130艇を超すエントリーがあり、U-15が80艇、U-12とオープンが50艇 という2つのフリートに分かれてレースは行われました ![]() OPEN ナナミ ![]() U-15 イチロー ![]() U-15 コウジ ![]() U-12 ヨシヒロ 開会式から閉会式までの毎日、夕方は参加者全員で食事をしたり、 大人はお酒を飲んだり...交流イベントも盛り上がりました ![]() レースは初日と2日目が3レースずつ、3日目最終日は2レース 合計8レースが行われ U-12部門でヨシヒロが3位に入賞し ![]() U-15部門でコウジが2位に入賞しました! ![]() 日の丸を出発の直前に急いでナフコに買いに行っててよかった そしてイチローはU-15で9位、ナナミがOPENで6位と日本チーム大健闘でした 閉会式終了後はシャツの交換会 みんなが着ていたJAPANのポロシャツは全部完売 お土産用に持っていったハチマキも大好評でした 私もドイツのおじさんに大きなサイズのポロシャツをもらいました 来年の大会は、フロリダのマイアミビーチだそうです 大会関連のホームページ アスコナヨットクラブ http://www.ycas.ch/index.php?option=com_content&view=article&id=352&Itemid=406 アスコナヨットクラブのアルバム http://ycas.phanfare.com/2011/ オープンビックの公式ページ http://www.openbic.com/news-events,5/great-end-the-most-beautiful-world-cup/63.html 最後に我々の遠征を支援してくださった諏訪様、山岡様、内海様に 心から感謝したいと思います きっと選手たちの一生の思い出となり、 今後もセーリングを続けていく上で貴重な経験になったと思います ありがとうございました。 スポンサーサイト
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
|
| 光ジュニアのセーリング日記 |
|